Registration info |
YoutubeLive参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
このイベントについて
新型コロナウイルス以降、技術同人誌オンリーイベントやオールジャンルの大規模同人誌イベントは自粛となっています。
直接会場で技術同人誌を手にとって、中身を見て、著者と会話しながらお持ち帰りする機会はすでに半年も前の過去の話になってしまいました。
あの、会場でカニ歩きをしながらジャケ買いをするとか、知り合いから勧められた技術同人誌のサークルに一心不乱に買いに行くことはもうできないのでしょうか。
会場で不意に視界に入ってきた、知らない・関心のなかった技術用語やジャケットのデザインが頭の片隅に引っかかって、ブースに戻って手に取る。
そういった出会いの機会をもう一度、別の形で作ってみたい。
自分の知らない、今まで関心のなかったはずの技術同人誌に出会う。
立ち寄った隣のサークルスペースから聞こえてくる、著者と一般参加者の何気ない会話を耳を立てながら聞いてみる。
そんな場所があったら、ちょっと面白いと思いませんか。
推しの技術同人誌を語るBarでは、そんな場所のコンセプトを育てながら私たちの推しの技術同人誌を紹介したり、技術同人誌の読者から推しの本を教えてもらうことで、私たちも知らない技術同人誌に出会いたいのです。
そんなBarに、お越しください。
時間
22:00~22:30
Barのオーナー
プロジェクトマネージャ保護者会 。
プロジェクトマネジメントでエンジニアがより良い方向にサポートする活動に取り組んでいます。
保護者会の2人がBarで技術同人誌を語らいます。
Barのアドレス
Barの様子をYoutubeLiveで配信します。
YoutubeLiveのURLは、イベント開場時間までに本ページに記載しています。
Bar開店前・開店中のツイートについて
ハッシュタグ #推しの技術同人誌 で是非、Twitter上で呟いてください。 みんなで盛り上げましょう! Bar開店中のツイートは、Bar内で紹介する可能性がございます。
Twitter上で推し本のお便りをお待ちしております
推しの技術同人誌を語るBarでは、私たちが知っている本の中から推し本を紹介するほかに、リスナーの皆様から「この本お薦めだよ!」という本を紹介いただいたら、その本を私たちも読んで紹介する、というのも行います。 是非、Twitterで #推しの技術同人誌 で以下の内容を呟いてください。Bar内で取り上げさせていただいた場合は、アカウント名を紹介させていただきますので、ご了承ください。
著者の方は、自分の関連サークルの書籍以外を推していただくようお願いします。
- (必須)推し本のタイトル
- (必須)推しポイント
- (任意)紹介してほしい部分(ページやフレーズなど)
推し本を紹介したい人を募集しています
Barにお越しいただき、推し本を紹介したい、という人を募集します。 好きな推し本をお持ちいただいて、我々と一緒に紹介しましょう! どなたでもご参加いただけます。参加登録された方には、事前にTwitterまたはFacebookで以下の情報をお伺いしますので、Connpassのプロフィール設定でTwitterまたはFacebookを連携しておくようお願いします。
著者の方は、自分の関連サークルの書籍以外を推していただくようお願いします。
- (必須)推し本のタイトル
- (必須)推しポイント
- (必須)紹介したい部分(ページやフレーズなど)
イベントの進行
- 22:00 Bar開店
- 22:05 イベントの説明
- 22:10 推し本の紹介
- 22:30 推し本の紹介終了
- そして夜は更けていく(飲み会)
これまで紹介した本
- 第一夜:エンジニアアンチパターンNEXT 〜失敗に学ぶエンジニアリング〜 - このすみ堂
- 第一夜:現場の「ズレ」を解消するコミュニケーションメソッド - 全日本キャリア教育改善推進協会
- 第二夜:挫折論への招待 - Growthfaction
- 第二夜:サイバー攻撃の喰らい方~ - https://booth.pm/ja/items/1564753
- 第三夜:チームが知るべき37のこと
- 第三夜:まるわかり!コロナウイルス
- 第四夜:MySQLユーザのためのPostgreSQLざっくりガイド
- 第四夜:理論と実践でわかる職場の教育
- 第四夜:情報処理 特集別刷「サイバー・ウォーズ」+小特集別刷「さようなら,意味のない暗号化ZIP添付メール」
- 第四夜:[屋上を水耕栽培でハックする ~東京 消費地⇒生産地 改造計画~【熱対策編】 ](https://techbookfest.org/product/5695166432149504)
- 第四夜:宇宙の電子部品
- 第四夜:ねこでまなぶアドビ
- 第四夜:Officeはそうやって使うもんじゃねえからっ!?
- 第四夜:経験を飼い慣らす
- 第四夜:その新人研修はヤバくないですか?
- 第四夜:サークル味噌とんトロ定食の表紙の作り方、考え方。
- 第四夜:【電子書籍版2冊セット】『地学の散歩路 Vol.2』+『地学の散歩路 Vol.3』
- 第四夜:ギポタル開発記-モブワークで学びながらわいわい作る技術同人誌ポータル‐
- 第四夜:まいにち続ける技術
- 第四夜:クラウド破産を回避するInfrastructure as Code実践ガイド
- 第四夜:Tech Do Book #4
- 第四夜:成長するタスク管理の原則
- 第四夜:ようこそ♫在宅ワーク環境構築の沼!はじめの一歩
- 第四夜:UnrealEngine 4 Introduction to RHI
- 第四夜:ねこはうす通信準備号第二版
- 第四夜:ワンストップオンライン生活
- 第四夜:We Love 技術同人誌 ー技術書界隈を盛り上げる本ー
- 第四夜:婚活を支えた技術
- 第四夜:プログラミング入門書を買う前にこれを読め
- 第四夜:1万円で始めるLINEでおしらせ 犬のうんち 検知システム開発記録
- 第四夜:CyberChefとシェル芸
- 第四夜:いのべこの夏休みは、自由研究三昧。
- 第四夜:電子工作でのBLE活用の勘所
過去のアーカイブ
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.